西宮ヤングマーリンについて

聖地への架け橋

生活態度・勉学を疎かにしない
人間性を育てるスポーツ教育

西宮ヤングマーリンは2022年1月に一般社団法人全日本少年硬式野球連盟ヤングリーグ兵庫東支部の一員として産声を上げました。
創部からまだ歴史の浅いチームですが、第1期生が 「第51回 泉大津市長杯争奪 泉大津大会」 で優勝するなど早くも成果を上げています。

チーム名のマーリンはカジキを意味しています。カジキは種類によって大きさが異なりますが、体長はだいたい4メートル前後で体重は500~600キロほどになります。

海の中では食物連鎖の上位に入る生き物で、自分たちよりも大きいクジラやシャチくらいしか天敵がいませんが、その天敵に対してもカジキの特徴である鋭く伸びた「吻(ふん)」で立ち向かいます。カジキはこのように獰猛な性格で、強い攻撃性を持つ魚であり、時には自分よりも大きいシャチやサメなどにも勝ることがあります。

また、カジキが泳ぐ速度は海の生き物の中でもトップクラスのスピードです。中には時速100キロ以上のスピードを出すカジキ種もいますが、これはギネスブックでも認定されている速度となっています。
ちなみにこの速さは25メートルのプールを1秒かからず泳げるほどのスピードです。

マーリンの選手達もカジキに負けないように、強い意志と粘り強い気持ちで日々の練習に励み、常に頂点を目指して頑張って戦っています。